最近ニコニコ動画の仕様が変わったみたい。
なんでも、1.5GBの動画に対応したとか。
でも、自分が投稿している動画はフリーゲームの実況動画だけですし…
最新ハードでの実況動画だったり、MADだったりを主に投稿してる人にとっては有難いだろうけど、まぁ、自分には関係ない事だな…
と!
今の今まで思っていたのだが!
なんと今回の仕様変更、自分にも関係大有りの仕様変更だったようです。
まず、今回の変更についてしっかりと調べてみたところ、自分の思い描いていたものとは全く違うものでした。
てっきり自分は、投稿できる動画のファイルサイズが100MBから1.5GBに単純に上位互換された、という事だと思っていたのですが…それは言葉の綾だったのです!
今回の仕様変更は、「1.5GBの動画を投稿したら、ニコニコサイドで再エンコードされて圧縮される」というものだったようです。
つまり、結局そのままの画質で動画が投稿されるわけではない模様…
こっちサイドでのエンコードが必要なくなっただけで、結局エンコードされるはされるという、なんだか腑に落ちない仕様。
しかも!再エンコードの対象は100MB以上の動画だけではなく、普通に100MB以内に収まってる動画もニコニコに再エンコードされちゃうのです。
ここが自分にとってめちゃくちゃ痛手な部分。自分には関係ないと思い込んで普通に今まで通りのエンコードで動画を投稿していたら、知らないうちに画質がヤバい事になっていたのです。
いや、なんかよく分かんないんですが…
最近暫く自分の動画をあんまりチェックしてなかったもので、仕様変更後の動画を昨日ちょっと見たんですね?
それがSAVEのMYTHOS.27とMYTHOS.28なんですが、まるでモザイクがかかったみたいなバカひどい画質!
「俺のPCのスペックの問題か?」と思い、父親のPCを借りチェック。
すると、モザイク程ではないが明らかに画質が悪い。
MYTHOS.26以前の動画はちゃんと元の動画とおんなじぐらいの画質なのに…MYTHOS.27以降の画質がめちゃくちゃ。
恐らく仕様変更での再エンコードによる弊害です。
100MB以下の動画をさらに再エンコードされたせいで画質をめちゃくちゃにされるっていう…なんて勝手な事してくれたんだ!と。
ただ、いまいち分からないのが、スマートフォンのニコニコ動画のアプリで見ると、画質が悪くない気がするんですよね。
しかも、最近β版として始まったHTML5版で見てみても画質が悪くない。
うーむ…どうなってるんだ?
よく分からんので、とりあえず今日投稿した動画は相変わらず今まで通りのエンコードを施した動画です。
チェックしたら案の定画質が悪い…でもHTML5版だと普通。なんだこれ。
こういうのに疎い自分は全く調べようがないので、「なんかMYTHOS.27から画質悪くなったなー」って気がする人は是非教えていただけると有難いです。
だからと言ってどうやって対処すりゃいいのかわかんないけど…
それでも、なんか画質に関して違和感を覚えたって方は是非意見を。
でも、コメントで一切指摘されてないところを見るに、皆さんの端末だと今まで通りの画質で再生されてるのかなぁ?
全員片手間に見てるせいで誰も画質の低下に気付いてないって説もありますが、前者だと思いたい。
いや、前者だとしたらそれはそれでダメだけど。なんで俺の家のPCだけおかしいんだ。
つくづく思うんですが、根本的な仕様を覆すのって誰が得するんでしょう。
今の状況の延長線上にある仕様変更なら大歓迎なんですけど。
根底から覆すような仕様変更って、すげー面倒じゃない?
だから自分はiOSとかも全然アップデートできないんですよねえ。
今の状況に満足してるから、革命を起こしたくない。
保守的、っていう事なのかなぁ。コンテンポラリーに生きるべきなのか。
スポンサーサイト
コメントの投稿